門川町 みらいリーダー塾
7月29日に門川町役場企画推進課主催の、「門川町 みらいリーダー塾」を管理部スタッフ2名が受講しました。
今回、受講したカリキュラムは【ガバナンス・コンプライアンス基礎研修】です。
当社では、ガバナンスやコンプライアンスの体制整備が今後の重要な課題であると認識しており、その基盤強化に資する知見を得たいと考えたことが、参加のきっかけとなりました。
*ガバナンスとコンプライアンスは、いずれも組織の健全な運営に欠かせませんが、その役割は異なります。コンプライアンスは「法令や規範を守ること」、ガバナンスは「組織全体を適切に管理・統制する仕組み」を意味します。
ガバナンスを強化することで、リスクを防ぎ、競争力を高め、社会に貢献することができます。また、ガバナンスとコンプライアンスはお互いに深く関わっているため、適切なガバナンスがあればコンプライアンスはより実効性を持ち、コンプライアンスの徹底はガバナンスを支える大切な要素となります。
研修後は、今回学んだ内容を日々の業務に取り入れ、より良い組織づくりに繋げていきたいですと参加スタッフも話していました。
こちらの「門川町 みらいリーダー塾」は、6月~11月まで無料で参加ができる研修イベントになっております。興味のある方はまだまだ受付可能です!画像のQRコードか、お電話にて是非ご予約ください。